ブログ|神田駅・新日本橋駅で歯科をお探しの方は
神田駅前歯科クリニックまで

  • 03-3272-0707
  • メニュー

ストレッチの効果

こんにちは!神田駅前歯科クリニックです。今日は眠い朝に体を起こすストレッチの効果をいくつかお話しいます!

1.眠気やだるさに効く?寝起き後のストレッチがもたらす効果

そもそも寝起き後のストレッチにはどんな効果があるのか解説していきます。

1-1.目が覚めてキビキビ動けるように

朝の起床後にストレッチをすると体が休眠モードから活動モードに切り替わり、目がスッキリ覚めて体をキビキビと動かせるようになります。

実は寝ているときの体勢が悪いと、筋肉が縮こまって血流が悪くなることがあります。寝起きのストレッチには、そういった筋肉の緊張をほぐして血流を改善し、体の動作をスムーズにさせる効果があります。

そのうえ、交感神経(こうかんしんけい)と呼ばれる自律神経が活発になり、脳も働くようになります。

つまり寝起きのストレッチには眠気やだるさを軽減し、体内の活動スイッチをONにする効果があるわけです。

1-2.コリや頭痛、腰痛の改善につながる

寝起きのストレッチは、肩や背中のコリ、頭痛、さらには腰痛の改善にも効果的です。

就寝中は体勢が悪かったり寝返りの回数が少なかったりして、体のどこかに負担が掛かりがちです。それが肩だと肩が凝りますし、腰や太もも、背骨や内臓に負担が掛かると起床時の腰痛に悩むことになります。また、体勢のせいで呼吸が浅くなり、酸素を肺から脳に上手く取り込めず、翌朝に頭痛を発症するケースもあります。

起床時にゆっくりとしたリズムで呼吸をしながら筋肉のこわばりをほぐすことで、肩や背中のコリ、頭痛、腰痛が緩和されます。

ちなみに寝起きの腰痛をあくまで予防したい場合は、就寝前のストレッチがおすすめです。

1-3.女性必見!むくみが取れて基礎代謝が上がる

特に女性にとってうれしいのが、寝起きにストレッチをするとむくみの緩和や基礎代謝の向上が期待できる点です。

睡眠中は体を動かさないため、どうしてもふくらはぎやつま先が冷えてしまう方も多いはず。体が冷えると老廃物が溜まり、むくみが生じてしまいます。

そこで効果的なのが寝起きのストレッチです。冷えて縮こまった筋肉をほぐすと、リンパや血液の流れが良くなります。老廃物が流れやすくなることで、むくみが緩和されます。さらに筋肉が柔らかくなって可動域が広がることで、日常のちょっとした動作が大きくなり、基礎代謝の向上にもつながります。

ストレッチすることによって、様々な効果が出るので是非いつもより少し早く起きて試してみてください!