親知らずは抜いたほうがいい?
こんにちは!神田駅前歯科クリニックです。
皆さん「親知らず」をお持ちですか?この「親知らず」は前から8番目:第三大臼歯として一番後ろに生えます。だいたい15歳前後で永久歯が生え揃いますが、この親知らずは10代後半から20代前半に発育するので「親に知られない間に生えてくる」ことから、その名がついたと言われています。また、誰にでも必ずあるというものでもなく、ない人もいます。
歯ぐきが痛いと思ったら親知らずが生えてきた!
乳歯がぐらぐらして抜けたり、ちょっとずつ永久歯が生えてきたりすると、何となくうれしい気持ちになるものですが、親知らずだけはそうもいきません。
「歯ぐきが腫れていて口も開けにくい」
「歯の頭だけ見えていて気になる」
「変な方向から生えてきている」
親知らずに関するお問合せは数多くいただきます。
時には親知らずが原因で点滴を打つこともあります。
なぜ親知らずはトラブルが起こりやすいのでしょうか?
・汚れがたまりやすい
親知らずは歯ブラシが届きにくいスペースに生えます。
手前の歯とのすき間はケアできたとしても、その奥側を他の歯と同じようにケアすることはかなり難しいです。
そのため、汚れがたまりやすく、歯ぐきの炎症やむし歯のリスクが非常に高くなります。
炎症がひどいと痛みや腫れが強く、口を開けることもできないため、点滴をすすめられることもあります。
・治療しにくい
歯ブラシが届きにくいということは、治療の器具も届きにくいということです。
お口の大きさや開き具合によっては、そもそも治療できないこともあります。
仮に治療できたとしても、再発しやすい場所なので、いずれまた再治療が必要になります。
頑張って治療したのにまたむし歯!?…と残念に思う方も少なくありません。
・きれいに生えないことが多い
どの歯でもきれいに生えないことはありますが、親知らずは特にまっすぐ生えにくいです。
また生え方によっては、隣の歯に悪影響を及ぼすこともあります。
仮にきれいに生えたとしても、上下片方だけであれば、噛み合わせる相手がいないため、いずれ歯が伸び出してきます。
このような理由から、ほとんどの場合、親知らずは抜歯をおすすめされるのです。
抜かなくても問題ない場合
多くの場合で抜歯をすすめられる親知らずですが、そのまま様子見になることもあります。
・上下ともまっすぐ生えていて健康な状態
他の歯と同じように上下ともまっすぐ生えていて、むし歯もなく歯としてしっかり噛みしめられていれば、抜く必要はありません。むし歯にならないようにケアを継続しましょう。
・完全に埋まっている状態
親知らずが完全に埋まっていて、他の歯や歯ぐきに影響を与える可能性が低い場合はそのままにしておいて問題ありません。
抜歯のリスクが高い方
外科的な処置を行う場合、みなさんの健康状態がとても重要です。
特に糖尿病や血管系の病気などの全身疾患、普段から飲んでいるお薬などによっては、専門的な設備の整った口腔外科へご紹介することもあります。
また、通院中の医科へ問い合わせて、連携して抜歯を行う必要もあるため、通常よりも抜歯するまでに時間がかかることもあります。親知らずが生えていて気になる方は通われてる歯医者に相談してみて下さい。